アクセスカウンター

アクセスカウンター

2019年10月16日水曜日

悪夢の台風19号

だいぶ腰の加減も良くなってきたのでどこか近隣の山でも歩こうと思っていた矢先、週末は台風19号がやってくるという。かなりの大型でしかも関東直撃模様だ。

これは大人しくしていなければならないなあと思っていたら、この19号、日本沿岸の海水温が高いことにより急速に発達した。風速60m!冗談ではない我が家が倒壊してしまうではないか。

報道では厳重な注意が必要と繰り返し述べている。これは山どころではない、我が家に対し台風の備えをしなければならない。

11日金曜日の昼より以下の準備をした。
①窓ガラスがむき出し箇所へ養生テープで✖印を貼る。
②同じくスポンジクッションを貼り窓ガラスを守る
③ゴミ箱・縁台・自転車等飛びそうなものを紐で固定
④工事用ビニールシート1枚購入・・万が一の屋根その他、補修用
ここまで準備をして付近を散歩してみたが窓に✖点を貼ったりゴミ箱固定なんかしている家はどこもない。僅かに1件だけ物置の窓に✖点を貼っている家を見かけただけだった。

皆さん意外と太っ腹というか呑気というか、風速50mでスリッパが飛んだら窓ガラスを簡単に突き破ることをご存知ないのだろうか。

翌12日は昼頃より
①ペットボトルに水を貯蔵
②風呂桶に水を溜め込む
③懐中電灯、ラジオ、携帯コンロ、ボンベ準備
ここまで準備をした。さあ、台風め、来るなら来い!てなもんである。

12日夜半雨風ともいよいよ強くなってきた。まんじりともしないで河川の増水具合をHPで暫時確認する。(右画像)もちろん着替えは枕元に置いてある。

皆さん国土交通省が出しているこんなサイトをご存知だろうか、私は以前よりこのサイトで河川水を観測しています。目的は大雨が降ったあと河川敷ゴルフ場がどうなったか判断するために主に使ってます。使う動機がまったく不純でごめんなさい。

www.river.go.jp/kawabou/ipRadar.do?areaCd=83&prefCd=&townCd=&gamenId=01-0706&fldCtlParty=no

幸い、我が家の近くの利根川は奇跡的に水位上昇が緩やかだ。(後にこの原因があの与野党で散々作る止めるですったもんだした群馬県にあるヤッ場ダムのおかげだとは知る由もない。もし工事中止のままだったらと思うと改めてゾッとした)

熊谷の荒川が危険水域を超えて一部溢れ出しているとのニュースが入ってきた。ここが決壊すると我が家周辺にも被害が及びそうで、いささか不安になる。

こうして未明まで観測を続けて3時ころ眠りに就いた。


翌朝は台風一過の良い天気、家の周囲を確認するも異常なし、もちろん冠水被害もない。自作アンテナもピンピンしている。心配された荒川もなんとか持ちこたえたようだ。やれやれ無事でなによりだわい。

テレビを付けてニュースを見て驚いた。関東一円いたるところで堤防が決壊、大被害が出ているではないか。栃木県S市の秋山川が決壊?あんな小さな川が?なぜ?。

やがて耳慣れた河川の氾濫が報じられた。わが故郷T市の永野川・巴波川が氾濫しただとう!。思わず目を剥いた。我が実家の近くで避難途中で行方不明になった年配女性までいるようだ。次々と市内の冠水の様子が報じられてくる。
山爺は呆然とそれを見続ける。なんだこれは!山爺が生まれてこのかたT市のこんな光景は見たことがない。

巴波川は普段はのどかな川(左画像)で山爺が幼少の頃より現在に至るまで常に心の拠り所としている川だ。

今まで水害といえば九州や関西方面といつも他人事だった。それが今、我が故郷がめちゃくちゃになっているではないか。悔しさというか、悲しさというか、やるせない気持ちがこみ上げてきた。



鉄道も両毛線がT市付近で鉄橋が流出、東武線でさえT市手前で線路が崩壊しT市が陸の孤島と化しているではないか。未曾有の大災害と言って良い。


そうだ、実家に電話しよう。しばらく呼び出し音が鳴ったあと兄貴が出た。
『どうだった台風は大丈夫?』
『だめだ、床上階段1段まで水が入った』

市から避難勧告が出されたらしいが病身のお袋がいるので避難も叶わなく2階に緊急避難したという。
『お袋は?』
『大丈夫だよ2階で寝ている。大分びっくりしていたが』

とりあえず安心したが、この先、環境が激変したので体に障らなければいいのだが・・・感染症が心配である。

足利・佐野の山はもちろん奥多摩や山
梨の山々も道路が寸断、当分山歩きも出来そうにない。

11月に上武G場・12月に野田パブリックのゴルフ場を押さえておいたがこれもおじゃんだ。河川敷ゴルフ場は全滅状態。

会場探しも困難だ。どうしたらよいものやら。当面、何を励みに生きていけばよいものやら、困った。

これから温暖化でこんなことが頻繁に起こってしまい、いずれ我が家にも被害が及ぶのだろうか。困った時代がやってきたものだ。


***************************************
①ここに掲載されたルポや川柳の著作権は作者(日暮道長)にあります。
②作者以外の方による無断転載は禁止で行った場合、著作権法の違反となります。

読後の感想をコメントまたはメールしていただけると幸いです













0 件のコメント:

コメントを投稿