アクセスカウンター

アクセスカウンター

2025年8月2日土曜日

#第56回首都圏孔球親睦会開催記(於:栃木CC 山爺またも倒る)

 去る7月6日(日)我が首都圏孔球親睦会の第56回ゴルフコンペが七夕記念と洒落て開催した。開催場所は栃木県栃木市にある老舗の栃木カントリー東コース→西コースである。



数日前からの天気予報では季節外れ(とはもはや近年言い難い)の猛暑、35℃超えで命に関わる天候と物騒な予想ではあったが山爺含め6名の方々が元気に参戦してくれた。

山爺は猛暑を予想して凍らせたネックーラーを保冷バックに2本詰めたりサーモスポットに氷たっぷり、冷蔵庫で凍らせたポカリスエット、携帯霧吹きなど万全の準備で臨んだつもりだったが・・・。

もちろんゼリー状のOS-1、2本を携行することも忘れない。

現地に着いたのが8時20分ころ、このころはまだしのぎやすい気温で山爺も元気いっぱい。

今日のスタートは東コース8:52・8:59である。1hはいきなりのロングコースだ。

先発組は東京地区のKAさん、埼玉東北区のHAさん。千葉北西区のAさんである。

KAさん・HAさんはいつものように良い当たりのようです。Aさんらしき人が右の斜面に向かって登っています。早くもピンチのようです。

後発組は埼玉南区のIさん、埼玉中央区のNUさんそして山爺である。山爺の打順は最後だったと記憶しているのだが・・・NUさんはいつものように鋭い当たり、Iさんもまずます、さて山爺の打球は・・・頭叩いて超低空飛行しすぐに失速・・あちゃ~ トホホ。4Wで打った2打目も地上滑走、それでも何とか5オン、ダボでまとまるか?の希望も虚しく3パットでトリプルスタートです。

次は得意のショートホール、ここをボギーで上がり前ホールのトリプルを帳消しにしたのも束の間、次の3hミドルでまたもトリプル。ドライバーが上手く飛んでくれな~い。

それでもごまかしごまかし午前中は55で回ることができた。『この暑さだもん55は上出来だよ』と自分を励ます。

クラブハウス(食堂)に入ると、いやあ、涼しいのなんのって。もうここから出たくな~い。皆さんの成績はというと50切れたのは48で回ったNUさんただひとり。

ハンディを含めた午前中の順位はHAさん・NUさんがトップで以下Aさん、KAさん、山爺まで3打差という混戦模様・・『山爺連続優勝の快挙達成』の希望的観測が頭をよぎる。 (^^♪

食事を終え午後のスタート、外はむせ返るような暑さで頭がぼ~っとする。飲み物補給のため自販機に向かい飲み物1本購入。


この時は気がつかなかったが、どうもこの時に小銭入れを落としたと思う。ラウンド後に小銭入れがないのに気がついてキャディマスター室で小銭入れ届いてないか打診するも届いてないとの回答・・がが~ん!確か500円玉3枚入っていたのは覚えている。2千円近い損失というよりも生まれて初めて財布を落としたことが大ショックだわ  (;ω;)

午前中、既に暑さでかなり体が参っていたんですねえ。

さて午後のラウンド、ダボダボの連続で3h消化、次がトリプル。それにしても暑いなあ、7月に入ったばかりだというのに何なんだこの暑さはぁ~。

それでも5h目は得意のショート、ここをボギーでクリアー。成績はそれほど悪くないのだが・・・事件は6h目のロングホールで起きました。

2打目までボールは順調に飛んで3打目を打とうと前方を見るとやや下がって再び登りの光景が目に入りました。見慣れたはずのコースですが今日はその遠いこと、遠いこと(と感じた)。ダメだぁこりゃ。

途端に頭がクラクラして芝生がキラキラ白く見えてきた。『いかん、去年途中リタイアした時と同じ現象だ、これは異常事態』と思い、大事を取って無念のリタイア宣言。以後カートの運転手に専念してホールアウト。

56回大会の成績です。


前半同スコアで首位だったNUさんは後半58と大叩きで脱落、同じく同スコアー首位だったHAさんが踏みとどまり優勝です。

皆さん暑い中、お疲れ様でした。キャデイマスターの人が言うには午後は37℃の猛暑だったとか。これは命に関わるねえ。リタイアして大正解。

去年の7月7日、玉村ゴルフ場でも猛暑で山爺は中途リタイアしている。7月にゴルフはするなということか・・・ さみしいねえ

【川柳】

・ゴルフなら 酷暑も問わぬ ヘボゴルファー 

・夏ゴルフ 三途の川の ハザードも 

・血の池や 針山もある 夏ゴルフ

***********************************
①ここに掲載されたルポや川柳の著作権は作者(日暮道長)にあります。
②作者以外の方による無断転載は禁止で、行った場合、著作権法の違反となります。

読後の感想をコメントまたはメールしていただけると幸いです。