アクセスカウンター

アクセスカウンター

2021年10月10日日曜日

21年度首都圏孔球親睦会後期戦の開催

 猛威を振るい続けていた新型コロナ感染がここに来て急激に低下している。その成果はどこにあるのか、飲食店等々の営業制限による?ワクチン接種の効果?専門家も首をかしげているようだが、その両方ではないかと山爺は思う。とまれ、このまま終焉に向かうことを祈るばかりである。

さて、猛暑も去ってすがすがしい陽気が戻ってきた。コロナ何するものぞ、我が首都圏孔球親睦会の後期戦の再開である。第41回大会、時は9月25日(土)所は栃木県の鷹ゴルフ倶楽部で8名の参加で競うこととなった。参加者全員が2回目のワクチン接種を完了しており慶賀に耐えない。

山爺の体調は、と言えばここのところ寝起きに目が回って仕方がない。良性頭位めまい症という厄介な症状が起きてからもう数年たったが、年々発症頻度が多くなってきたようだ。10日間も続くことがあるのでその期間はゴルフ・登山・旅行など山爺の好きなこと全てについてやろうという気力が失せて欝になる。今回もゴルフの前の日に発症、ああ嫌だ、ゴルフ当日に出なければいいが・・・

【山爺の一言メモ】

良性頭位めまい症
Image result for 良性発作性頭位めまい症
良性発作性頭位めまい症(りょうせいほっさせいとういめまいしょう、英:Benign paroxysmal positional vertigo:BPPV)は、耳石の異常により起こると考えられている末梢性めまいである。1921年にローベルト・バーラーニによって報告された。めまい専門外来で診る末梢性めまいの約40%を占めるという報告がある。性差では女性に多く、50代から60代が最も多いが、頭部外傷に誘発される事があり10代でも発症する。


本日の先発組を紹介しょう。埼玉東北地区HAさん、埼玉南区Iさん、東京地区KAさん、埼玉中央区SAさんである。(打順に記載)

後発組は、埼玉中央区TAさん、埼玉東北地区山爺、埼玉中央区NUさん、さいたま区YAさんです。(打順に記載)


本日はアウトスタート、№1H 481Y Pra5,いきなりのロングホールでドラコン賞がかかっています。さて、皆さんの朝一の状態はどうでしょう。

先発組から

HAさん

おお、肩がよく回ってます。これは良さそうだ。





続いてIさん。しっかりと顔が残っている。まだ未勝利のIさん。今日は来るかな。




次はKAさん。久方ぶりのコンペで張り切っております。ドラコン上書きのKAと異名をとる?KAさん(山爺命名)今日は先発なので上書きは出来ません。先駆けのKAと改名か?

注目の1打。トップが高いです。肩が回っています、いいですねえ。やや、アップライトに構えているのは引っ掛けを警戒しての細工か?

最後はSEさん最近すばらしプレーを連発、山爺と歳があまり違わないので山爺の愚痴『もう歳ですよ』の言い訳が通用しない。困っちゃんだよなあ、あまり頑張られると。ややアップライトながら、相変わらず良いトップですなあ。前の組み皆さん調子良さそうです。

さて我々の番です。

1番手はTAさん、いつもドラコン・ニアピン総ざらい、サルベージのTAの異名を取る(山爺命名)。
今日の調子はどうだろう。スイングの返しがすばらしい。軸足にしっかり体重が移動してます。だから飛ぶんだよなあ。山爺なんか足はふらつくは目わ回るは・・・好齢⇒老齢に移行しつつある。ふあぁ~やだやだ。

さて、山爺です。めまい症の影響か、寝起き直後のように頭がぼーっとして心我にあらずといった状態だ。いかんなあ、しっかりせねば。気をしっかり取り直しスイング。


顔は残っているものの体重が右足に残ったまま。だから打撃後よろけて後ろに下がる。いわゆる明治の大砲現象だ。明治の大砲だから飛ばない訳だ、無反動キャノン砲が欲しい。・・・お後がよろしいようで。

次はNUさん、前回の優勝者です。ハンディはまだ軽いので連続優勝も可能です。大きなスイングアークです。




さて最後はYAさん。ややアップライトからダウン、飛ばし屋に起こりがちな引掛けを警戒してか慎重なスイングですが体重の移動が左から右へスムーズのようです。

うーむ、山爺を除いては皆さん朝一のロングにも関わらず調子が良いようです。

さて、いきなりドラコンの結果ですが、参加8人中5人は飛ばし屋、2人も芯食えば飛びます。武器が明治の大砲の山爺ではまともに戦っても勝負になりません。飛ばし屋に起こりがちな自滅を待つしかないのです。

今日はどうかなと様子を見ると前の組は右に左に散開して全員ラフ、いい塩梅です。我が一番手のTAさんもラフに入ったようです。おやあ、チャンスだゾ。後ろの二人も朝一は打球が定まらないことが多い。邪な心が騒ぐ。ここは手堅くフェアウエイにちょこんと載せておこう、ドライバーに変えて5Wあたりを使いたいところだがさすがにそこまでは。

ドライバーを短めに持って慎重に打った打球は、おお!真っ直ぐ飛んでゆくではありませんか。やや左目のフェアウエイに見事に着地。『いえーい』思わず小躍りです。飛距離180yも飛んでないがゴルフは飛びゃあいいってもんじゃない。と慰める山爺であります。

残り二人は良い当たりではありましたが残念ながらラフ。山爺の思惑通りの結果になり、(お二方失礼!)久方ぶりにドラコン賞をいきなり頂きました。めでたしめでたし。

ドラコンをとったものの、そのホールはトリプル(まあ、出だしのロングはいつもの通りですが・・)次のミドルもトリプル、その後ダボ・ボギーと回復するかに見えましたが上がり3ホールが連続トリプル、得意のショートが4オーバーの7打もたたく体たらく、何とも情けない。63も叩いてしまいました。(;_;)

後半もスタートのロングでいきなりつまずき9も叩きました。16番のミドルでも9を叩いて終わってみれば63・60の大叩き、おお、恥ずかしい。いつ以来かなあ連続60越えは、これもそれもコロナで運動不足⇒めまい症のせいだわい。・・・としておこう。

我がコンペの規則に『三度うえ~じ賞』というものがある。バンカー脱出に3打以上叩いた人に進呈する弱者救済の賞品だ。バンカーは得意(でもないが)の山爺であったが今回4回も叩いて脱出、不名誉な賞を頂いてしまった。

(言い訳ですがサンドウエッジが手元になく間に合せでAウエッジで代用したのが災い、面倒がらず取りに行けばよかった、(⁰︻⁰) ☝)

後期戦の結果は次のとおりで埼玉中央区のNUさんが安定したプレーを見せて連続優勝を果たしました。

優勝者と最下位者はハンディが見直されます。山爺は最下位なのでハンディが減ります。・・規約に則り・・なになにハンディの変更・・4以下の者は1減ずるだとう。4⇒3 なあんだ、あれだけ苦労してたったの1しか減らない。誰が決めたんだ。・・・あ、俺か。

めまい症直後で体調イマイチだが無事ラウンド出来たのが唯一の救いです。

【狂歌】
腰膝に コルセット巻き ティショット めまい堪えて(こらえて)打つぞ悲しき

まさに満身創痍の山爺ですがこの歳で元気にスポーツが出来るだけでも神様に感謝です。

********************************

①ここに掲載されたルポや川柳の著作権は作者(日暮道長)にあります。
②作者以外の方による無断転載は禁止で、行った場合、著作権法の違反となります。

読後の感想をコメントまたはメールしていただけると幸いです。