アクセスカウンター

アクセスカウンター

2017年12月15日金曜日

首都圏孔球親睦会 17年度最終戦

12月2日(土)我が首都圏孔球親睦会による第26回首都圏孔球ゴルフコンペが前回開催(10月7日)時に予約をしていたので再び野田市パブリックゴルフ場ひばりコースにて開催されました。17年度の締めくくり戦です。


あいにく10月23日に関東を襲った台風21号により関東一円の河川敷ゴルフ場はほぼ全て冠水、野田のひばりコースも例外ではありませんでした。

したがって場内は相当荒れていることが予想できる中の開催でしたがエントリーされた方々は嫌がるでもなく快く集合していただけました。幹事として誠にありがたいことであります。

8人参加(フルエントリー)の予定でしたが地元のAさんが身内の心配事により急遽リタイアしたのは残念でありました。

今日もINからのスタートで組み合わせは
先発組(9:45)は埼玉東北地区Hさん・さいたま地区Kさん・埼玉中部地区Tさん。
後発組(9:52)は東京地区KAさん・さいたま地区Yさん・埼玉中部地区Sさん・山爺。

スタート前にフロントでコースの状況を聞いてみた。
『コース荒れてますか』
『コース内のフェアウエイ・ラフとも洗浄は終了しています』
と明るい回答・・・ただしそのあとに続き
『左右にある側溝には絶対に足を踏み入れないこと、見かけ乾いていてもズブリと入って足が抜けなくなります』との物騒な回答が・・・(゚o゚;;ギク!

INコースに着いてみると外観的には元の状態に戻っていました。スタッフの方々の努力たるや、さぞや大変であったでしょう。

INの№10HはPar4、先発組がスタートして行きました。2打目地点は全員左の方に固まっています。あまり飛んでいない様子。

我が組みの番です。先鋒は東京のKAさん。振りかぶってぶん回しましたが打球は左にひん曲がり急降下、次鋒のさいたまYさんも万振りした打球は同じように左側に急降下、飛ばし屋のお2人、調子今一のようでした。続く埼玉中部のSさん、打球は真っ直ぐ・・

さて山爺の番です。いつもスタートでしくじるのでドライバーを短く持ちセンター前ヒットを狙います。狙い通り、勢いのない打球はふらふら~とセンター前に落ちました。

2打目地点に着くと、ひん曲げたKAさん・Yさんよりもはるか手前に山爺のボールがポツンとあります。いいさ、敵はラフ、わしゃフェアウエイだ。2打目で挽回じゃ~と5Wでスイングしたが地面が固くクラブがうまく芝に入りません。ダフリでコロコロ、コロリ!3打目もざっくり。冠水の影響で下はかっちんかっちん。うまくクラブが抜けてくれず跳ね返ってしまう。ほかのメンツも苦戦しているようです。

慎重に4打目でグリーンを狙うが惜しくも届かず、グリーン手前の土手にポトリ。前が詰まっているのか、その苦戦の様子を先発組の人懐こいTさんがニコニコ笑いながら見ている。やなところを見られたもんだ。

5打目もざっくりチョロでようやくグリーンに乗っただけ、ピンまではまだ遠い。いきなりトリプルスコアー必至の状況に追い込まれてしまいました。結局3パットで、終わってみればダブルスコアー(8打)発進です。(ヽ´ω`)トホホ・・だがね。同伴者も7・7・6打であまりよくありません。

冠水後も場内にカート乗り入れをしているので下は『かっち、かっち・・やで!』です。クラブが跳ね返りダフリ・トップの繰り返し。

次の№11HもPar4ですが結果はざっくり、トップの繰り返しで8打。次のホールはトリ(7打)今日の山爺は早くも轟沈です。同伴諸氏も芳しくありません。我がチームは早くも天気晴朗なれど波高しです。
ハーフが終わり結果は、山爺(57)KAさん(53)Sさん(58)Yさん(58)・・・注)括弧内の数字は年齢ではありません、念のため。・・(´Д⊂ヽウェェェン

我がチームから優勝者は出そうもない雰囲気です。

スループレーなので売店で軽くB級食事をとります。山爺は稲荷寿司・梅握り・缶ビールをチョイス、同伴者も似たようなものを注文しましたがその後なんとKAさんYさんのお2人は追加でカップヌードル食い始めました。『おいおい食いきれんのかね』案の定、コースマーシャルが『前が空きました』と督促にきました。

2人はその後カートにカップを乗せ、食いながらプレー・・なるほどそういう食い方もありか!驚嘆する山爺でありました。

結果は悪コンデションの中、ラウンドとも50台前半でまとめた若手?埼玉中部地区のTさんが2位を9打も引き離し優勝です。先発・後発組とも成績は振るわず100を切ったのは東京のKAさん唯ひとり。ただしこのKAさんドラコン・ニアピン・竿1と賞品を多数獲得し袋いっぱいの賞品を持ち去りました。

山爺は成績は悲惨なものでしたが竿1を3回、1グリップが1回としっかり賞品を抑えました。参加者から『あの荒れたグリーンでどうしてロングパットが入るのだ』とボヤかれました。仕方ないではないか昔から山爺はパットだけは得意なのだからして・・・


首都圏孔球親睦会 最終戦の項・・・完

****************************************
①ここに掲載されたルポや川柳の著作権は作者(日暮道長)にあります。
②作者以外の方による無断転載は禁止で行った場合、著作権法の違反となります。

読後の感想をコメントまたはメールしていただけると幸いです