アクセスカウンター

アクセスカウンター

2017年7月23日日曜日

17年度、暑中お見舞い



私めのブログご訪問の皆様に謹んで暑中お見舞い申し上げます。

いやあそれにしても連日暑いですねえ。目下失職中で夏眠中ながら、たまに近所に買い物などの往復をするだけで頭がくらくらします。

計画では7月20日から八ヶ岳に入る予定でいましたが。連日の猛暑と梅雨明け遅れの影響からくる連日のゲリラ豪雨と雷雨を憂慮して家でサボ郎君と安寧に仲良くしています。

あんなゲリラ豪雨が八ヶ岳山中に降り続いたら木々のない山塊です。鉄砲水でも起きたらひとたまりもありません。

少し気圧配置が安定するまで待機することにしました。慌てなくても山は逃げないしね。
旅行にしろ山にしろ単独だとこういう時に簡単に計画が変更できるのが何よりです。

昨日、NHKBS3で北アルプスの山小屋からライブ中継番組があり我が敬愛する高知県が生んだ偉大なる酔っ払い。吉田類氏が船窪小屋から元気な酔っ払い姿で挨拶していたりしましたが(TBSでもないのに何故あの酔っぱらいが船窪小屋にいるのだ!)番組が期待していた大展望は雲また雲に邪魔されて残念ながらいずれの山小屋もおじゃんで録画で代行、山はまだ天候イマイチのようです。

7月30日(日)の早朝からなら通勤客もいないので大きな荷物で車内に乗り込んでも迷惑がかからないだろうと、その辺あたりの日にとりあえず企画変更です。

計画は1日目、長野県茅野駅から美濃戸口まで電車・バスを乗り継ぎ入山。4時間ほど、なだらかな樹林帯を歩き、その日は行者小屋に宿泊予定です。
2日目は早朝より地蔵尾根から赤岳を目指し登頂後、キレットを通過し権現岳へ・・一般的にはこのまま下山ですが、もう年なので無理せず権現岳直下の山小屋に宿泊します。最終日は三ッ頭を経由し天女山へ下り甲斐大泉駅へ抜ける2泊3日の山旅です。

【山爺の一口メモ】

キレットとは 日本語の”切戸”に由来する言葉で主に長野県の山にそう呼ばれる地域が多い。山と山とをつなぐ尾根が深く切れ落ちた場所。山と山のつなぐ低い場所は、コル(鞍部)とも言われるが、キレットはその切れ落ちが更に深いもの指し、難所であることが多い。




八ヶ岳は岩ばかりの山塊で鎖やはしごで随所がよく整備されているとは言え、右の画像のような、やばいところを何箇所も通過しなければなりません。楽しいなあ!・・というのは、やせ我慢で、ちょっと恐怖ではありますが山の魅力のほうが優ってしまいます。

登山経験不足な山ババア・山ジジイやトレイルランニングと言った訳の分からない連中が跋扈する昨今、いつ上の方から石を蹴飛ばされ落石があるかも知れません。ヘルメットが欲しいところです。


ただし、ロッククライミングをする訳でもないのに山用ヘルメットを装着するのは大げさでちょいと恥ずかしい。何かいい物がないかなあとネットサーフィンをしていると・・・有りました。いい物が!。今回の山旅にぴったりの帽子内に装着できる簡易ヘルメットです。

メーカーもあのミドリ安全社です。ブランドは申し分ありません。早速手配したところ数日で手に入れることが出来ました。送料込で¥1000以下!これで命が守れるなら安過ぎです。

早速愛用の野球帽に装着したところぴったりです。これはいいや、これならゴルフにも使えそうです。世の中、探せばいいもんが色々あるもんですなあ。

17年度、暑中お見舞の項・・・完

***************************************************************************************

なんか天候が不順だなあ。前線がまた南下してきてしまっている。なんだ、あの大陸の高気圧は、チベット高気圧が張り出した?梅雨に逆戻りじゃん。この気圧配置は。

昨日(7/23)御嶽山慰霊登山のニュースを見ていたがお山は雨天だった。

この状態が続くようだったら来週始めの八ヶ岳登山は延期かなあ。



ゴルフは悪天候だと楽しくありませんが、山はそれ以上に楽しくありません。雨中の山もそれなりに風情があって楽しいとか言っている御仁もいるようですが、あれは負け惜しみ、山は断然晴天に限ります。前線が消えない限り、のこのこ山に出かける気がしません。赤岳キレットを霧雨の中、通過することを考えるとゾッとします。

サボ郎くんのようにお昼寝するに限ります。

今日(7/24)11時現在の長野地方は曇り明日は雨 28~30日は曇りと晴れだが降水確率40%と高い。そして31日からまた曇り・・・だめだこりゃ見通し暗いねえ。



今日(8/1) 11時現在の長野地方は雨また雨、前線はようやく消えたけれど今度は台風が居座って山は大荒れ模様、いつもだと7月末から8月初めは一番天候が安定していて高山の登山日よりなのですが、なんの因果なのか長期に渡って天候不順。サボ郎くんが部屋中はしゃぎまわっています。