アクセスカウンター

アクセスカウンター

2020年3月26日木曜日

20年度首都圏孔球親睦会開幕戦の開催

ちまたでは新型コロナウイルスがじわじわと拡散中だが、そのうさを吹き飛ばすべく今年も我が首都圏孔球親睦会の開幕戦が催行された。

会場は3月21日(土)栃木市にあるトムソンCC、ここは名ゴルファー、ピーター・トムソン氏の設計による老舗ゴルフ場だ。氏の設計のためか随所に罠が仕組まれ油断のならないコースである。

山爺は勝手にトムワトソンが設計したものとばかり思っていた。(トム+ワトソン=トムソン)粗忽もいいところだ。恥ずかしい。

【山爺の一言メモ
ピーター・トムソン(Peter William Thomson AO CBE、1929年8月23日 - 2018年6月20日)は、オーストラリアのプロゴルファー。全英オープン選手権を5度制覇したことで知られる。

お天気は晴天、気温20度と最高のゴルフ日和であった。参加者は6名。当初は参加者が大会寸前で5名となってしまい開催が危ぶまれたが埼玉中央区からNUさんが初参加となり事なきを得た。

我が首都圏孔球親睦会は今年で36回の開催を数える長寿コンペグループである。えっへん。これ単衣に会員各位様のご贔屓の賜物と感謝、感謝であります。


今日のスタートは9:45、IN からである。

20年度の初戦である。誰しも悪い成績で終わりたくない。皆さんやや緊張気味で素振りに余念がない。

 先行は東京地区KAさん。埼玉県南地区Iさん。埼玉県東北地区HAさん。HAさん左足の調子が悪いとの申告、心配である。

後発はさいたま地区のYAさん、埼玉中央から初参加のNUさん、そして山爺だ。

初参加のNUさんは私がもと勤めていた会社に勤務している。YAさんも同じ仲間だ。初対面とはいえ話が通じるのはありがたい。

しかもNUさんの事業所には山爺が長年勤めた前の会社の同僚のNAさんが転職してお世話になっておりNUさんもよく知っているようだ。話が弾むというものだ。

10番ホールはPar4だが距離394yとたっぷりある。

前の組は無難なティショットを放ってのスタートだ。

さて我々のスタートだ。山爺は3番くじを引いて早くもラスト。

二人はこれまた無難なティショットを放った。10番ホールは右側が崖になっている。右に流れるくせのある山爺にとっていや~なロケーションだ。

絶対に右に行かない打ち方で振り抜いた打球は左方向へ、ありゃありゃ、少し左過ぎた。
まあ、崖下に落ちるよりはいいさ、狙い通り!!

2打目は本来なら3Wだが3ヶ月半もブランク、しかもコースは先細り、トムソンの罠が仕掛けてある。ここは5Wをチョイスして慎重に行こう。

打った打球は地を這うようなトップ!3打目も5Wで打ったが今度はそこそこに飛んでいった。

グリーンまではまだまだたっぷりある。4打目はグリーンオーバー。何とか5オン。
ここを2パットで凌げばなんとかダボで上がれる。距離は5mくらい。なんとかなるだろう。軽く打ったつもりがカップをすり抜け2mもオーバー。なんて早いグリーンだ。

返しが入らず早くも3パットでいきなりトリプルスタートです。とほほ!!

11番ホールはPaw4 339y 左に池、中央をクリークが流れる、厄介な設定だ。ピーターめ!あじな設計をしやがる。

ティショットは右狙いが BETTER だ。狙い通り左に打てた。2打目、非力な山爺はクリーク超えは危ぶまれたが5wで挑戦する。結果はゴロでクリーク前で停止。図らずもレイアップに成功だ。



PWで打つもグリーン手前にポトリ。4打目トップでグリーン奥へ、5オン2パットの典型的トリプル上がりでした。

今年は暖かい日が多かったせいか桜も早咲きだ。場内いたるところできれいな桜が咲いており、思わぬ処でお花見が出来た。

12番はPar3 127y だが、大きな池がでーんと構えている。

小さいクラブでダフると”お池にはまってさあ大変”となっちまう。少々大きいが5wをチョイスして打つ。

グリーン奥、右に着地、まあ、池に落ちるよりましさ。YAさんも同様の考の様でボールが2個並んでいる。

ここはうまく寄せてボギーで上がった。そのあとがいけません。ピーターの罠にはまりトリプルの大量産。ハーフ終わった時点で山爺は57 YAさん56の大叩き。NUさんは51と踏みとどまっています。

前半を終わってNETは①YAさん51(0)②KAさん56(7.5)③山爺60(3)・・()はハンディ・・で、なんとあれだけ叩いても3位です。みなさんピータートムソンの罠にはまって苦戦しております。

1位は無理でも2位とは4打差、2位の賞品は讃岐うどん8本入りだ。なんとかならんかなあ。

トムソンCCは昼食は美味しいバイキングで名物だがコロナウイルスの影響で取りやめ、普通のメニューになっていました。残念である。これもそれも悪食の中国人のお陰だ。机椅子以外の四足ならなんでも食う中国人よ悪食を改めよ!!習近平さん頼むよ。ヽ(`Д´)ノ


最終的な順位です。結局KAさんは後半持ちこたえ48、山爺は健闘むなしく4打及ばす2位入賞ならず。讃岐うどんは夢と消えました。


それにしてもトムソンCCの眉毛のようにそそり立ったガードバンカーは相変わらず健在でした。

ここに入れるとSW・AWでしか出せません。確実に1打損します。バンカー苦手?
なKAさんはうまく逃げたのかな?

なんですと、もうバンカーは怖くないですと?これは、これは、お見それをいたしました。

***************************************
①ここに掲載されたルポや川柳の著作権は作者(日暮道長)にあります。
②作者以外の方による無断転載は禁止で、行った場合、著作権法の違反となります。

読後の感想をコメントまたはメールしていただけると幸いです