アクセスカウンター

アクセスカウンター

2017年8月23日水曜日

八ヶ岳登山は秋まで延期? どうなってんだ今年の夏は!

八ヶ岳に行きたくて7月中旬から好天の機会を覗っているがさっぱり天候が安定しない。都内では8月1日から21日まで連続降雨があり史上2番目の長雨記録なんてことになってしまった。どうなってんだ、いったい。

26日(土)の予想天気図です。このおふざけ天気はどうだ。何なんだよ、この長々と横たわる前線は・・・♫ 前線に!雀が3羽とまってる!・・(≧∇≦)ブヒャヒャヒャ・・あまりのダメ天気に気も触れようと言うものです。



今年もお盆の中日(15日)にT市にある実家に行きご先祖様に線香を上げてきたが天候は雨だった。

終戦記念日はいつも晴天で暑い印象しかないのだが今日は肌寒く感じさえする。


観光名所である蔵の街が並んでいる川沿いも連日の長雨で増水し泥水の急流と化し川舟も運休してた。普段なら観光客で賑わっているのだが人影は全くない。ありえない光景だ。

8月も20日を過ぎてから、やっと天候回復の兆しが見えたが平地では日中は晴れ間が出ているが大陸から冷たい気流が流れ込んでいるので雲量が多く夕方からはゲリラ豪雨が連日発生する。

時々八ヶ岳や南北アルプスのライブ映像をチェックしているが、いずれも雲だらけで山の麓が見えているだけ。中腹より上は連日雲に覆われている。山頂付近の山小屋の天候記録は連日霧雨だ。

先送りばかりして本当に行く気があるのか?と本ブログを閲覧していただいている皆様から疑問視されそうなので証拠写真を掲載します。
今週末から出かけようと一応荷造りは済ませ3日分の食料さえ積み込めばいつでも出られる状態にしてあります。が!なんと、今週末も今のところ状況は絶望的です。金曜から月曜まで雨で登山には適していませんのコメントが!!なんだかなあ!(阿藤節)


ホント!テンション下がりっぱなしで嫌になります。こうなりゃ八ヶ岳は9月末まで延期して別の山に目標を変えようかな?

***********************************