アクセスカウンター

アクセスカウンター

2018年8月5日日曜日

暑中お見舞申し上げます


数少ない読者の皆様、謹んで暑中お見舞い申し上げます。いやあ!なんなんですかねこの狂ったような猛暑は.

熊谷では7月23日(月)とうとう41.1℃の日本新記録達成、こんな記録はいらない。

古老の話では熊谷より山爺の住んでいる地域の方が暑いとされているからもしかすると我が家の真上が幻の日本記録だったかもしれない。

理由は利根川と渡良瀬川が合流しているからではないかと思う。大きな川の周辺は気流が乱されて先へ進むことを阻害させると何かのエッセイで読んだことがある。

実は7月23日~25日に八ケ岳登山を計画しており5~6日前に行者小屋、権現小屋のを予約も済ませて、荷造りも終えていつでも出られる状態だったのである。しかしながら連日の猛暑が収まらない。長い人生を生きてきた山爺もこれまで体験したことのない連日の暑さだ。
連日、天気予報で
『命に関わる暑さです。運動は避けて』
と報道している。なにい!命に関わるだとう。毎日こんなニュースを聞いているとだんだん心が怖気づいてくる。

山小屋に今の気温を問い合わせると日中は30℃を超えるとか。2700mでも30℃超えとはどうなっているのだこの気候は?。

山爺は汗をかけない体質なので暑さには滅法弱い。33℃まではケロッとしているがそれを超えるともういけません。クタァ~となってしまいます。

高山は涼しいのでは?ですって。とんでもないことです。確かに曇りや霧が出ると寒くらいの時もありますが日中、日が差すと紫外線が平地より強いので輻射熱で実に熱くなるのです。

若い時に南アルプス塩見岳から荒川岳方面に縦走したことがあったが夏の炎天下を歩いたので軽い熱中症になりバテバテ、夜間になっても気分が優れずひどい目にあったことがある。

これは延期せねばなるまい。断腸の思いで土曜日に山小屋にキャンセルの電話を入れました。

そんな状況下、23日の熊谷での日本新記録でした。山行延期は本当に正解でした。

八ケ岳登山は去年からの悲願でしたが去年は連日の天候不順に悩まされ結局行けず終い。今年こそと思うと今度は連日の猛暑、なんとも皮肉なものです。

8月5日~7日に登山日を改めたのですが今持って猛暑は収まりません。8月下旬まで様子を見ることにしました。ザックの荷造りはそのままです。

古新聞になりましたが7月14日に月例ゴルフに行ってきました。場所は栃木の大平台CCですが、この日も暑かった。

前の日にかかりつけの病院に定期検診(高血圧)行った時の先生との会話です。
『身体動かしてますか?』
『明日ゴルフに行きます』
『ゴルフぅ、止めなさい、死ぬよ』
『コンペで幹事なんで行かないわけには』
『行くならOS-1持って行きなさい』
『去年言われてOS-1持っていったけれど、ありゃまずい、ただの塩水だね』
『まずいと思うときは体が正常な証拠、うまいと感じたら要注意だよ』
『ポカリスエット持っていきますけど』
『あれはダメ、薄すぎる、初めから飲むならいいが・・・』

そんな訳でドラッグストアーに立ち寄りOS-1を購入して持って行きました。1本¥200高っ!!1本でいいかなあ。・・けちったことでゴルフ当日泣きを見るとはこの時は夢にも思わない。

ゴルフ当日は35℃超えの炎天下でのプレー、ゴルフ場は山の上にあり風も吹いていて比較的凌ぎやすかったのですが、だんだん体がかったるくなって来ました。用意したポカリスエットもあっという間になくなる始末です。

午後から飲む予定だったOS-1を午前中から飲み始めました。何ということでしょう。あの塩水が美味しいではありませんか。先生の言っていた『美味しいと感じたら危ないよ』を思い出しました。

ああ!体の電解液のバランスが崩れてきたのかなあ。なんて思いながら歩いているといつのまにか体がシャキッとしてきて暑さが気にならなくなりました。(」’ω’)」オォオォオ!!!ウウゥゥアアォオ!!!!!! OS-1効くう。元気を取り戻して午前のプレー終了。

体の調子が戻ったことを良いことに、昼食時生ビール(中)を呑んでしまいました。これがいけなかった。午後はまたもや体がだるくなり元に戻りません。OS-1も飲み終えてしまいありません。ああ!もう一本買っておくんだったと嘆いても後の祭りです。

爺の一言メモ】

ポカリスエットは「清涼飲料水」ですから扱いは他のジュースと同じで誰が飲んでも良いが、一方、OS-1は「特別用途食品」という扱いになります。これは不特定多数を対象とした普通の食品とは違い、ある限定した範囲の人々が利用することを前提に作られた食品になります。特別用途食品にはいくつかあるのですが「妊産婦用」、「乳児用」、「病者用」などがあり、OS-1は「病者用」になります。
OS-1が対象としている病者用とは具体的にどういった方なのかと言うと
感染性胃腸炎、風邪よる下痢.嘔吐.発熱を伴う脱水状態
高齢者の経口摂取不足による脱水状態
過度の発汗による脱水状態
つまり健康な人は飲む必要のないドリンクです。
脱水状態ではカリウムやナトリウムに代表されるミネラル分が不足した状態になっています。OS-1はそのミネラル分をいち早く補給することを目的に作られているのでスポーツドリンクよりも塩分が多目に含まれています。ですから健康な方が飲むと若干しょっぱくて飲みにくく感じる事が多いです。したがって飲みすぎてもダメなようで下痢やその他の弊害もでるようなので用法をよく理解して利用する必要がありそうです。

暑中お見舞申し上げますの項・・・完

***************************************

①ここに掲載されたルポや川柳の著作権は作者(日暮道長)にあります。
②作者以外の方による無断転載は禁止で行った場合、著作権法の違反となります。

読後の感想をコメントまたはメールしていただけると幸いです