アクセスカウンター

アクセスカウンター

2016年12月6日火曜日

16年度納会ゴルフ

16年度の納会ゴルフを12月3日(土)に実施しました。当初計画では3パーティで計画したのですが忘年会やら仕事やらで都合の付かないメンバーが続出し1パーティ4人になってしまいました。なんか寂しい納会です。

我が首都圏孔球親睦会の会則では会員の健康維持のため12月中旬から3月中旬は活動休止の取り決めがあるので今日が本年度の最終戦です。

納会の場所は茨城県猿島郡境町にある31CCクラブで開催しました。ここは料金も土曜日で¥9800とリーズナブルなので我が孔球親睦会が開幕戦と納会戦によく利用させてもらっています。

メンバーは東京のKさん埼玉北東部のHさんと山爺そしてゴルフ場近隣在住、千葉県北部のUさんの4人です。Uさんは数ヶ月ぶりの参加です。

http://www.31cc.com/




このゴルフ場は9Hしかなく(同じ所を2回ラウンド)距離も2612Yと短いのですが9H中7Hに池が絡んできます。ショートは全て池超え(6Hは浮島)でミドルやロングもグリーン直前に池が頑張っており、やっかいなコース設定となっております。


過去に、ここで1日に7回も池に放り込んだ気の毒なメンバーもおり、あなどれません。

コースレイアウトは大きな木に囲まれた林間コースで曲げると確実に1~2打はロスします。曲げないこと・池に入れないことがこのコース攻略の鍵です。・・って、♪ わかっちゃいるけど止められない。あっそ~れ!です。











スタートホールは370Y Parといっちょ前に距離があります。更にご覧のとおり左右が狭く左OBと右ワンペナが待ち構えております。

くじ引きでオナーを決めたところ山爺は4番手となりました。

まあいいさ!皆さんの出方をトクと拝見しようではないか。

一番手のKさんは力んだのか左に引っ掛けチョロ!

二番手はHさんはやや左への元気のない当たりでした。

3番手のUさんも左に大きくそれてすっ飛んだ。

皆さんスタートは調子が悪い。

山爺の番です。ここはシャフトを短く握りセンター前ヒットを狙うしかありません。ゆっくり振り上げ振り下ろす。打球はやや右ながらフェアウエイ方向へ。まずまずです。

2打地点で3Wか5Wか選択に迷ったがここのゴルフ場は全般に狭いので今日は3Wは封印と決めていたので5Wをチョイス。

打った打球はグリーン左方向へ。ここまでは計画通りでよしよしでした。

3打目はグリーンまで残り80Y。PWを選んでショット!打球は右にそれてグリーン手前のバンカーへ!

結局4オン2パットのダボ上がりでした。

その後もなんだか冴えず、ダボダボの連続。まったく我が人生に似たりで、よくも悪くもない平凡な結果が続きます。・・・なんだかなぁ(でたぁ阿藤節)


圧巻は6Hの135Y Par3です。ここは浮島グリーンなので乗るか落ちるかしかないやっかいな所です。

山爺の番がきました。落ちてもいいようにボロボールにボールを替えて、山爺として信頼性の高い9Wをチョイスして確実にONを狙います。

打ちました!。いかん右だ!打球はグリーン右の池に向かって一直線。これはいかんお陀仏だ!と誰しも思いましたが奇跡が起きました。それた打球が池の前の木に接触、ぽとりと池の手前のラフで止まったではありませんか。

ゴルフ神様のご降臨ですが、まだ油断は出来ません。深いラフなのでしっかり握って第2打!グリーンは捉えられませんでしたが池はクリアー!結局3オン2パットのこれまたダボで切り抜けました。

その後もダボダボの繰り返しで結局午前のラウンドは53であがりましたがなんともすっきりしない結果です。原因は池が邪魔し、思うように3オンを狙えなく4オン2パットの繰り返しが多かったことにあります。・・言い訳!午後も似たような状況でダボダボだぁの連続でなんとも不甲斐ない結果を残してしまいました。

ほかのメンバーの成績はKさんがこのやっかいなコースを93でラウンド、Uさんも97で100切り達成。Hさんは又もや池に捕まり109、山爺は池には1回しか落としませんでしたが後半のパット数が20と不調で108という結果となりました。

31CCさん。グリーン周りの池なんとかならんかねえ・・・真田丸のように戦い済んで和睦に持ち込み・・堀を埋めてしまえ!てな具合にならんかね。(^0^)Y

ヘボ川柳

★申告はいつも日本語トリばかり・・・たまにはバーディとかイーグルとか言いてぇ!
★人生もゴルフも同じ、いつもラフ・・なんで俺だけこうもついてないのか!
★戦略は3ホールまでが限度なり・・思うようにいかず後はめちゃくちゃ。


16年度納会ゴルフの項・・・・完