アクセスカウンター

アクセスカウンター

2022年7月21日木曜日

第45回 首都圏孔球親睦会開催さる

なんとも鬱陶しいコロナ がのさばって早2年半、消え去る気配は全くなく地球上に完全に居座る気配である。欧州では以前から言われている『コロナをインフルエンザ並みの扱いにしよう』論について、日本としてもここに来て肯定しようという動きもある。コロナ防疫がいささか持て余し気味の今日日、さもありなんであるが、何が正論なのかは後世の歴史が語るのみ、今は神のみぞ知るところである。

な~んて小賢しい理屈はともかく、我が首都圏孔球親睦会は前々からコロナと上手に付き合っているつもりである。で、(なにが”で”なのか)前期戦の終了戦をさる7月10日に実施した。

会場は足利にある城山CCである。この倶楽部は山梨に本社がある食品メーカーシャトレーゼの資本傘下にあるゴルフ場だ。それゆえハーフタイムの昼食時にスイーツの食べ放題サービスがある。これが楽しみ。(多分近隣のお店で売れ残ったモノを提供するのだろうか?残飯処理用員?いいじゃあありませんか。いつぞや訪れたときに山爺、ショートケーキ2個・団子ひと串平らげてパートナーに笑われた)

呆れるくらい早い記録破りの梅雨明けの宣言で猛暑が心配されたが天気予報では30℃、曇りとまずまずのコンデションが予想された。

参加者は8名である。






先発組(9:01)は埼玉東北地区HAさん・埼玉中央区SEさん・埼玉中央東部区SUさん・埼玉南区Iさん。

HAさん、最近ドライバーの調子が良い、肩がよく回ってます。

SEさん、安定したトップです。

SUさんには4連覇の偉業がかかっているがさすがにハンディが重く(15)果たして・・

Iさんハンディ0決別なるか(潜在的な力は十分あるのですが・・)


後発組(9:08)は東京地区のKAさん・山爺・さいたま区のYAさん・埼玉中央区のNUさん

KAさん、相変わらずよく振り抜けてます。
山爺なんとか飛んでゆきました。
YAさんややオーバスイング?体が柔らかい証拠あれだけヘッドが回っていれば当たりゃあ飛ぶわ、そりゃ。
NUさんバックスイングは抑え目ながら何故か飛ぶんだなあ。筋力だなあこれは。

さて山爺の第一打はまずまずだったが2打目がいけません。3打目でもグリーンを外してやっとこ4オン、30cmほどのパットを外していきなり3パット、おトリ様のご降臨です。あちゃあ。

天気予報では終始曇りの快適予報だったがこの期待は見事に裏切られ3ホールあたりから晴れて35℃?超えの猛暑が襲ってきました。暑さが苦手の山爺、6ホールあたりで視界の周囲に黒いつぶつぶが見え始め暗い、ねむい、だるい。明らかに熱中症のサインです。
用意したOS-1を飲むと少し回復するが9hは絶不調でゴングに救われた(昼食タイム)
食欲は全くなく食事も喉を通りにくい。楽しみにしていたスイーツもゼリー状のモノを1個だけ、ショートケーキはケーキのスポンジが喉につっかえそうな気がして全く食指が動かない。(´ω`)

症状は午後も収まらず途中意識朦朧も何度か、ヤバイなあ。倒れたら皆に迷惑かかるし・・頼みの綱のOS-1も14hあたりで飲み尽くした。山爺危うし、頑張れ~。

なんとか18hを回りきったときは本当にほっとしました。そんなわけで午後は58の大叩きで幕。パットの名人(誰?)が20も叩いてしまいました。

さて、競技結果です。


埼玉中央区のNUさん、後半、暑さを物ともせず47で回りハンディにも恵まれて優勝です。2位にYAさん。山爺の体調不調で皆様の足を引っ張ってしまいましたが我がパーティから1位・2位が出たことが救いでした。

家に帰ってから体温を測ると37℃越え、体に火照りも残り明らかに軽い熱中症だが今日は参院選の投票日だ、このまま寝ちゃう訳にはいかない。しかし選挙会場で熱計られたらアウト間違いなし。弱ったなあ。意を決して会場に行ってみると幸い体温チェックはしていなかった。田舎ゆえの油断かなあ、セキリュティ甘いなあ。ダメじゃん。〇〇市の選管は。(^ω^)

【川柳】

・温暖化 夏のラウンド 命懸け
・OS1 飲んで ゴルフを 生き延びる

*************************

①ここに掲載されたルポや川柳の著作権は作者(日暮道長)にあります。
②作者以外の方による無断転載は禁止で、行った場合、著作権法の違反となります。

読後の感想をコメントまたはメールしていただけると幸いです。